ページ

2012年6月1日金曜日

◆Windows8をマルチディスプレーで使う

Windows8RPでマルチディスプレーの扱いがちょっと変わっているっぽい。
まぁ、マルチディスプレーというよりはそもそものWindowsキーの扱いが変わっているのかな。

以前はWindowsキーのトグル動作でメトロと旧デスクトップを行き来していたのだが、CPからは基本的にはメトロアプリとメトロスタート画面のトグル動作になった。
(CPもあまり使っていなかったので勘違いかもしれないが・・・)

マルチディスプレーの場合、メトロは一方の画面でしか表示できないので旧デスクトップとメトロとが頻繁に切り替わって落ち着かなかったがこれでやっと普通に使えそうな感じだ。

Windows8をタブレットやスマフォで使う分には問題ないだろうが、Windows7からのアップグレードとしては厳しいのでは?と感じていたが1、2時間使ってみただけではあるが「なんとなくいけそうなきがする~」と感じるようになった。

要はWindows7の後継として使うには、メトロのスタートアップ画面をこれまでのスタート画面だと思えば良いのだ。
これまではWindowsキーで小さなダイアログ表示されていたのがWindows8では大きな画面になっただけと捉えれば違いは無いのだと思えてきた。
そう捉えれば、通常はこれまで通り同じ感覚で使えるし、いざとなればメトロアプリも使うことができる。
当然開発もこれまでのWindowsアプリも作れれば、メトロアプリも作ることができる。

いい感じだ。

ちなみに、マルチディスプレーのメトロ画面をどちらのディスプレーに表示するか。
この変更方法が解らなかったのだが、偶然以下の操作でいけるのを見つけた。(これが正攻法かは解らないが)

  1. まず、メトロアプリを何か起動する。
  2. 画面の一番上にカーソルを持っていくと手の形をしたカーソルになるので掴んで(クリックして)ドラッグする。
    image
  3. とは反対の画面に持っていくだけでメトロ表示が移動してくれる。

 

 

0 件のコメント:

コメントを投稿

私が最近チェックした記事